
水槽の水換えや足し水のときは静かに注ぐやり方で濁りを防ぐ!
こんにちは♪ メダカ水槽の水換えはだいだい1週間に一度、総水量の4分の1程度しています。 その水換えのあとに濁りがでて、飼育水が...
こんにちは♪ メダカ水槽の水換えはだいだい1週間に一度、総水量の4分の1程度しています。 その水換えのあとに濁りがでて、飼育水が...
こんにちは♪ グリーンウォーター化による濁り悩まされ、それが富栄養化によるものではないかとの推測のもと、マツモを入れてみました。 ...
こんにちは♪ 水槽がアオコにやられてグリーンウォーター化していました。 メダカ水槽立ち上げから2週間後、アオコが発生しました。グ...
3月6日に水槽の立ち上げをしました。 メダカ水槽の立ち上げをしたよ2017年春号 順調にいっていると思っていた矢先、アオコが発生...
こんにちは♪ メダカ水槽に茶ゴケが発生していました。その後さらに調べると、茶ゴケには「ケイ酸塩」というものも関係しているようです。 ...
こんにちは♪ またやってしまいました。 初めて訪問された方は知らないと思いますが、水槽の底砂(ソイル)の掃除のときに、巻きあげす...
こんにちは♪ 屋内で飼育しているメダカ水槽(エビ入り)がグリーンウォーターになりました。観賞するには見栄えが悪いですが、悪いことでもな...
こんにちは♪ 飼育水の全換えをしてピカピカだったメダカ水槽。1週間たち、再びグリーンウォーター化(?)しました。 白濁りじゃなく...
こんにちは♪ 白濁り発生から2週間ちょっと経ちました。3日に1度の1/3水換えもむなしく、一向に飼育水の濁りはなくなりませんでした。...
こんにちは♪ マツモの元気を取り戻すため、メダカ水槽の飼育水の換水をしました。 しかし翌日に水が白濁りしてしまいました。 ...