水槽の立ち上げ・掃除屋外発泡のリセットで赤玉土を使ってみました こんにちは♪ 気温も穏やかになってきたので、屋外で幹之メダカを飼育している発泡スチロール容器をリセットしました。 2018年のはじめての屋外飼育ではソイルを使っていましたが、今回は赤玉土を使ってみました。 ウォーターコイ...続きを読む 2019.03.29水槽の立ち上げ・掃除
メダカ飼育日記発泡スチロールでメダカの屋外飼育をはじめました こんにちは♪ 発泡スチロールを使って、ベランダでメダカの飼育をはじめました。 メダカは十数年飼育していますが、屋外飼育は初めての挑戦です。 発泡スチロール箱にした理由 屋外飼育ではコンテナ(NVボックスなど)・プラ船などと呼ばれるのプラ...続きを読む 2018.06.07 2019.04.30メダカ飼育日記水槽の立ち上げ・掃除
水槽の立ち上げ・掃除【はじめてのメダカ】水槽で飼育するときの準備のしかた こんにちは♪ 春から秋にかけてメダカの季節がやってきます。 水槽ではじめてのメダカ飼育をする方は「メダカになにかあったらどうしよう」とか不安ですよね。 そんな声にお応えすべく、メダカ水槽の立ち上げ方をまとめてみました。 「立ち上げ」...続きを読む 2018.04.12 2019.09.27水槽の立ち上げ・掃除
水槽の立ち上げ・掃除【朗報】ダイソーのジャンボスポイトが復活しています! こんにちは♪ 水槽のお掃除などで愛用していたアクアリストには朗報です。 ダイソーのジャンボスポイトが復活していました! ダイソーのジャンボスポイト発見 きのう100均のダイソーに行きました。 灯油ポン...続きを読む 2017.09.28 2019.05.30水槽の立ち上げ・掃除メダカ飼育グッズ
水槽の立ち上げ・掃除販売中止!?ダイソーのジャンボスポイトが店頭から消えた! こんにちは♪ アクアリストにとっては悲報かも!?水槽掃除などで大活躍する、100均ダイソーのジャンボスポイト(灯油用のスポイト)が店頭から消えました!! チェック! 【追記】ダイソーのジャンボスポイト復活しています! ...続きを読む 2016.03.08 2019.05.30水槽の立ち上げ・掃除メダカ飼育グッズ
水槽の立ち上げ・掃除この春メダカ水槽に入れる流木を買ったよ!アク抜きの仕方をリポート。 こんにちは♪ 先日もちらっとお伝えしましたが、メダカ水槽のリセット時に流木をセッティングしようと、流木を購入しました。 問題はアク。アク抜きをしないと、飼育水が茶色に変色してしまうので、必須の工程です。 流木の使用は初めて...続きを読む 2016.02.18 2016.07.18水槽の立ち上げ・掃除メダカ飼育グッズ
メダカ飼育日記100均のスポイトが活躍!小さい水槽ではなにかと役立ちます。 こんにちは♪ 水槽の掃除などで便利な100均のスポイトが寿命を迎えました。スポイトのポンプの部分から空気がもれて、吸い込みづらくなりました。亀裂でも入ったのでしょう。なので新しく買い替えました。 ぜひ持っておきたい 購入したのはやはり、1...続きを読む 2015.05.28 2019.05.30メダカ飼育日記水槽の立ち上げ・掃除メダカ飼育グッズ
水槽の立ち上げ・掃除メダカ水槽立ち上げ2015春、第3日目。水合わせしてメダカ投入! こんにちは♪ 第3回目の今回はついにメダカが新居へお引っ越しです。 ⇒第1日目の準備 ⇒第2日目の準備 ひと晩経ち、ソイルによる濁りはなくなり、水槽の水は透明度が増しました。水を入れるときにでこぼこになってっしまったソイ...続きを読む 2015.04.03 2016.07.10水槽の立ち上げ・掃除
水槽の立ち上げ・掃除メダカ水槽立ち上げ2015春、第2日目。ソイルで濁った水を入れ換え。 こんにちは♪ 第1日目は失敗してかなりごっていた水ですが、このようににごりはあまりなくなりました。バケツでじかに水をはったせいで、ソイルの面がぼこぼこになってしまいました(汗) 2日目の作業開始! 吸着系ソイルでアンモニア...続きを読む 2015.04.01 2016.07.10水槽の立ち上げ・掃除
水槽の立ち上げ・掃除メダカ水槽立ち上げ2015春、第1日目。ソイル導入。 実家のメダカちゃん、春のリセットの準備をしてきました。 見よ!この汚さ!今はこのものすごいコケまみれの汚れた水槽でメダカが4匹暮らしています。3匹の石巻貝さん達では追いついていません。これでも石巻さんが頑張ってきれいになった方です(汗...続きを読む 2015.03.31 2016.07.10水槽の立ち上げ・掃除