この春メダカ水槽に入れる流木を買ったよ!アク抜きの仕方をリポート。

水槽の立ち上げ・掃除
ℹ️ 本記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは♪

先日もちらっとお伝えしましたが、メダカ水槽のリセット時に流木をセッティングしようと、流木を購入しました。

問題はアク。アク抜きをしないと、飼育水が茶色に変色してしまうので、必須の工程です。

流木の使用は初めてです。

IMG_0509

スポンサーリンク

アク抜きの方法

アク抜きの一般的な方法はいくつかあるようで、素人なりに調べたことを簡単にまとめてみました。

アク抜き剤を使用

アク抜き剤を使用する方法です。アク抜き剤を溶かした水に浸けておけば、以下の方法よりも手間がかからないというものです。

ただし僕は使ったことがないのですが、そんなに効果は感じられないという噂もあります(あくまで噂)。

また重曹で代用できるそうです。この場合は水1Lに対して5gの使用ということです。

アク抜き剤・重曹ともに、流木を浸け置きして、水が茶色くなったら捨て、茶色くなくなるまで浸け置きを繰り返します。

煮沸する

流木の入る大きさの鍋で、流木を煮るという方法です。お湯が茶色くなったら水を入れ換えて、再び煮沸。茶色いお湯にならなくなるまで繰り返します。

光熱費がかかりますが、早く使用したいなら、この方法がいちばん早いみたいです。

浸け置き

これが最も単純で簡単な方法です。僕はこの方法でアク抜きしています。

水の中に浸け置きして、水が茶色くなったら水を入れ換えます。1カ月程度続けるとアクが出なくなります(水が茶色くならない)。

発砲スチロールなどの保温性の高い容器にお湯を張り、その中に浸け置くという方法もあり、こちらの方が水よりも早くアクが抜けるようです。

実際にアク抜きしてみたよ

僕は水に浸け置く方法でアク抜きしました。

1.ブラシで洗う

購入すぐは汚れなどがついているので、ブラシ等で洗います。

IMG_0512

僕は100均の5本で100円という歯ブラシを使いました。普通の歯ブラシは高いので。

2.水に浸ける

バケツに入れて浸け置きします。

IMG_0514

巨大な流木を使う方は、浴槽を使うこともあるそうです!幸い僕のは小さいのでバケツで十分でした。

3.水換え

水にアクが出て茶色くなったら、水を交換します。

この流木はあまりアクがなかったみたいで、あまり色が出ませんでした。いちおう写真は撮ったのですが、変わり映えがなくて分かりづらいので画像は割愛します。
【追記】別の流木のアク抜きで茶色でました!

IMG_0597

さほど濃くありませんが、一晩で少し水が茶色くなりました。濃い茶色になるものもあるそうですね。
—追記おわり

そんなこんなで約1カ月間、アク抜き終了!

でも問題が…。

流木再購入

ここからはアク抜き関係ありません。

せっかく準備できた流木ですが、今更になって大きすぎたことに気付きました。

IMG_0589

流木だけなら良いですが。

ということで買い直し。ちょうどよく素敵な流木を見つけました♪

IMG_0590

長さは同じくらいですが、太い部分が少ないので良い感じです。

この流木はアク抜き処理がしてある商品でした。でもたまに水が茶色くなるものもあるとのことで、念のためブラシで磨き、水に浸してアク抜きすることにしました。

そこでまた問題発生!

IMG_0593

プカプカ浮いています。

本品は乾燥の度合いにより、直ぐに沈まない個体があります。水に沈むチェックをしておりますが、流木本体の水分が乾燥してしまうと、直ぐに沈まなくなってしまう場合があります。3日程度バケツ等に浸けておいて沈む状態になってからご使用ください。

付属の説明では、こう書いてありますが本当か??

まあとにかくこのまま様子をみます。

【追記】先ほども同じ画像を貼りましたが、アクが出ました。処理してあるんじゃなかったの??冒頭の流木より出た色が濃いです!

IMG_0597

「処理済み」としてあるものでも、いちおう自分でもやったほうが良さそうです。

ちなみにご覧のとおり、無事に水分を吸収して沈むようになりました♪
—追記おわり

流木にはウィローモスを活着する予定です。

コメント