稚魚の育成【元気に育つ!】メダカの稚魚におすすめの餌3選! こんにちは♪ 春から秋はメダカの産卵の季節です。 稚魚(針子)は生まれたてはヨークサックといわれる栄養袋がお腹にあります。 ヨークサックは数日で使い果たされてしぼんでしまいます。 そのため、孵化しておよそ3日目くら...続きを読む 2019.07.15 2020.06.16稚魚の育成
稚魚の育成【対策中】すだれと風で、猛暑の夏のメダカ飼育を乗り切る! こんにちは♪ 夏が年々暑くなってきている気がします。 メダカは暑さに強いとは言いますが、さすがに気温35℃越えはきびしい暑さです。 僕は例年、夏でも水槽で室内飼育していましたが、2018年の春からは屋外飼育に切り替えました...続きを読む 2018.07.30稚魚の育成メダカ飼育日記
稚魚の育成メダカの稚魚をダイソーの大きめの容器に移住させました こんにちは♪ 前回報告したとおり、第1期生は残念ながら全滅してしまいました。 そのトラウマもあり2期生の移動は躊躇していたのですが、成長して小さめのプラケースでは狭くなってきたので容器を変えることにしました。 水合わせ...続きを読む 2017.07.18稚魚の育成
稚魚の育成メダカ稚魚の大きさに個体差がでてくるのでプラケースを分けました こんにちは♪ 5月の半ばに今年初めてのメダカの稚魚が孵化し、採卵するたびに同じプラケースに追加していました。 しかしはじめに孵化した稚魚との体格の差ができてしまうので、次からは採卵した卵は別のプラケースで育てることにしました。 ...続きを読む 2017.06.22稚魚の育成
稚魚の育成メダカの稚魚(針子)の死因には餓死も!餌はすり潰したほうがよく食べる こんにちは♪ 先日は稚魚(針子)の餌やりは、稚魚用の餌をそのまま与えていると書きました。 メダカの稚魚(針子)の成育状況は順調!餌にはこだわっていません。 しかしよく観察してみると、やはりすり潰した方が食いつきが良いようで...続きを読む 2017.06.06稚魚の育成
稚魚の育成孵化から4カ月、メダカは稚魚から立派な成魚になりました♪ こんにちは♪ メダカの卵が5月中旬に孵化して、約4カ月がたちました。採取した卵の日にちが違っているので、孵化したタイミングが正確には3カ月程度のもいると思います。 残念ながら死んでしまった稚魚もいて、今年(2015年)の稚魚の生...続きを読む 2015.10.02稚魚の育成
稚魚の育成稚魚は襲われる?メダカの稚魚とヤマトヌマエビの混泳に不安。 こんにちは♪ 数ヵ月ぶりにエビ水槽のソイル掃除をしました。もちろん「自作お掃除ホース」です。しばらく掃除してなかったので取れる取れる!取り切れずにまだフンが残ってますが、今回はこれまで。 さて、メダカの稚魚も1cm以上と大きくな...続きを読む 2015.08.03 2015.11.11稚魚の育成