こんにちは♪
水草の植え付け用ピンセット、トリミング用のハサミを購入しました。
本当は自作しようと思ったのですが、100均でも「これ!」といったよいパーツを見つけられなかったので、ついに専用のものを購入してしまいました(以前自作しましたが失敗したのはナイショ)。
まあ、長く使うものですし、多少の投資は仕方ないと思います。
それでもケチってそこそこの価格のものを買いました。といっても安すぎるのは心配なので(実際レビューでも低評価)高すぎず、安すぎずのものにしました。
水草用ピンセット2本とトリミング用ハサミのセット
今回買ったのがこちらのセット「Govine 水草トリミング 3点 セット」です。
先曲がりのピンセット、真っすぐなピンセット、そしてハサミです。
材質はステンレススチール製で、錆びにくいです。とはいえ使用後は水分をしっかり拭きとり、乾燥させることが大切です。
ハサミの先端はカーブしています。
実際に手に取ってみるとこんな感じ。
それぞれの長さはハサミが約25cm、ピンセットは共に約27cmです(実測)。
ハサミは普通の紙を切るハサミのようにスベスベ動くのではなく、多少の抵抗感があります。
ピンセットは適度な反発力で使いやすそうです。先端の内側には滑り止めのギザギザがあります。
スクリューバリスネリアをトリミングしてみた
枯れているスクリューバリスネリア(ネジレモ)の葉を切ってみました。この水草は根元から切った方が良いとのことです。初めてのことなので多少苦戦しましたが、4枚切りました。
トリミング前
トリミング後
植えてあるのが少ないので分かりづらいですが、茶けた葉を切り、少しスッキリしたのがおわかりいただけますでしょうか?
「苦戦した」というのはハサミに問題があるのではなく、経験不足によるまごつきによるものです。
ハサミの切れ味はとても良く、スパっと切れました。試しに紙も切ってみましたが、良く切れました。
本格的に水草水槽にするのでなければオススメ
本格的な水草水槽を目指していないのであれば、このセットで十分だと思います。
価格も1780円程度(僕が買った時点の価格です。変動の可能性もあります。リンク先で確認してみてください)なので、高すぎず、安すぎずでちょうど良いころあいです。
ただ気になる部分がありまして、ハサミの先端の一方がとがってなくて、スパっとカットされているようになっていました。
これはこういう仕様?
僕の想像では、組み合わせた時に先端が合わなかったので削ったのではないかと。あくまでも想像ですが…。
使用する分には関係ありませんでしたが、クオリティーが完全ではなかった(かもしれない)のが気になりました。
自作の道具ではうまく作業ができないことがあります。その点専用具を使えば作業がスムーズに進みやすいです。
ただ安く済ませようと考えるだけでなく、少しお金がかかっても投資することも必要だと思う今日この頃です。