先週、朝にメダカの観察をしようと水槽をのぞいたら、ピー男が亡くなっていました。
前日までエサもきちんと食べていました。
いま思えばエサを食べている割にはやせ型だなぁと思っていました。
やせ細り病だったのでしょうか?それにしても突然です。通常、やせ細り病ならもっとやせこけて、ユラユラ泳ぎ、死に至ります。
そうだったとも、そうでなかったとも言えません。
体調不良ではあったのかもしれません。内蔵疾患?
在りし日のピー男
パー美と一緒に(右)
それにしても晴天の霹靂です。
パー美は動かなくなったピー男の近くを落ち着かなくウロウロしていました。
異変に気づいていたのでしょう。数日間はパー美は落ち着きがありませんでした。
ブログの進行役に抜てきしたばかりなのに…。
実家の庭の畑の土に戻しました。
そのとき天からピー男の声が
ピー男:何をしんみりしているんだい?僕は最近進行役に抜てきされたばかりじゃないか。死んでも司会はし続けるよ!
パー美:じぇじぇじぇ(‘jjj’)/ ピー男!!私より先に逝ってしまって驚いたわよ!
ピー男:じぇじぇじぇは古いよ。まあ、またこうして話せるんだから怒らないで~。
パー美:もー。仕方ないわね。そういえば近々、ブログ主さんがお引越するので、私もお引越するみたいなの。水槽ごと運べないから面倒らしい。
ピー男:へぇ、そうなんだ。ブログ主さんがそのうち記事にするだろうね。
ということで、ピー男は天国から進行役続行となりました。引き続きよろしく!
パー美はいま落ち着いていますよ。
記事にあるように、お引越でバタバタするので、10月初めまでは更新が滞ると思います(もともと更新頻度が低いですが…)。
パソコンも逝く
というか、これをパソコンで書いてる途中で、パソコンが逝ってしまいました。ウンともスンともいいません。
画面真っ暗、スイッチも入らない。
だから途中からスマホで書いています。
さらに回線の工事業者がいそがしく、9月末までパソコンつなげません。
それ以前にパソコン買えません!
引越じたいは今の住居からそんなに離れてなくて、メダカのお引越もさほど難しくありません。ただ面倒くさい。
ピー男:生き物飼ってるんだから面倒くさいとか言っちゃダメ!
パー美:それに、あなたときどき夕方の餌を忘れそうになることが多いわよ!
はい!スミマセン。なんとか無事にメダカの引越ができるようにします。
次回はその様子をリポートできると思います。
【追記】パソコンは生きていた
パソコンは生きていました。
コンセントからの線が外れていて、充電も切れてただけでした。
お粗末さまでした。
コメント
ピー男、残念でしたね。
うちの外で飼っている去年生まれの成魚メダカも確認できただけで2匹がやせ細り病で死んでいます。どちらもオスでした。
うちの場合ミナミヌマエビによるツマツマ葬のおかげで気がつくといつの間にか手厚く葬られて跡形もなくなっているので、実際はもっと死魚が多いと思われ行方不明魚がほかにも数多くいます。弱いものから死んでいくのが自然の摂理とはいえ切ないものですね。
>ゑもさん
ショックでした。まさか死んでしまうとは。
いつかは皆そうなるとはいえ、想定外でした。
ゑもさんのメダカはやせ細り病でなのですね。
エビはツマツマと処理してくれますね。以前ヤマトを飼ってたときやはりしてました。
自然はなかなか厳しいですね。